
きんもちいーい朝!
おはようございますっ!
今日は湿度が30%位だって~髪の毛ちりちりにならなくてうれしいよぉ~
って朝から変なテンション(笑)
昨日とは打って変わってのこの晴れソラ!
たまんないですね。
早く早く早く夏にならないか今からもうドキドキですよ

昨日は雨降るなか、新しいプロジェクト的な打ち合わせをさせていただきました!
色んなアイデアがポンポンと出てくる中、その内容にかなりわくわく・・・
そんなこと出来たらほんとにうれしいっ!
それはそれはまだまだ先のお話なのでのちのちということで。。

今日の午後15時半に小笠原から1000キロの航海を経て
おがさわら丸が竹芝桟橋に入港予定です。
小笠原に負けない『なつソラ』でみんなを迎えるよ。
******************
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-31 10:34
| 空
強風と雨とで窓の外はまっしろ …な朝です。
梅雨というよりちょっとした低気圧的なそんな感じ。
例年よりも10日ほど早い関東梅雨入り。。。。
ん?てことは早めに夏が来たりしたりして!いつもより10日早く夏!みたいな(笑)
小笠原諸島はもう梅雨明けしたかのようなお天気みたいで
なが~い夏のはじまりです。
昨日、五島列島の新聞を発行している五島ZINEの編集長と打ち合わせの後
こちらへうかがいました。
蔵助
http://www.kurasuke.jp/
うっかり写真も何も撮らずに帰って来てしまったんだけど
こちらは飛騨の食材や料理を出すお店。「飛騨居酒屋」さんです。
飛騨牛のコロッケとか飛騨牛のみそ焼きとかさいこーにおいしかった!
でもいちばんは白米!白米好きとしてはおかわりしたかった!
そして何よりもお財布に優しいお値段!お会計の時にびっくりしたよー
店長さんとお話してたらなんとこちらで使われてるお塩は「小笠原の塩」
しかも昨日買ったんですよ~って…なんてすばらしい♪
飛騨の食材と小笠原の塩の融合。ちょっとうれしかったなぁ~☆

帰りは自宅の最寄り駅のひとつ手前で降りてウォーキングしながら帰りました。
ほんのりお酒が入っていたので夜風がとても気持ちよかった。
ウォーキングするにはいい季節ですね~♪
なんて歩いてたら1ヶ月半位前に激しく捻挫したとこを軽く「クキ」ってしちゃいました
家まで痛かった・・・
今はシップしてサポーターしてるので大丈夫。
でもまたしばらく安静の日々。
お気に入りのサンダルが履ける日はいつになることやら・・・
******************
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
梅雨というよりちょっとした低気圧的なそんな感じ。
例年よりも10日ほど早い関東梅雨入り。。。。
ん?てことは早めに夏が来たりしたりして!いつもより10日早く夏!みたいな(笑)
小笠原諸島はもう梅雨明けしたかのようなお天気みたいで
なが~い夏のはじまりです。
昨日、五島列島の新聞を発行している五島ZINEの編集長と打ち合わせの後
こちらへうかがいました。
蔵助
http://www.kurasuke.jp/
うっかり写真も何も撮らずに帰って来てしまったんだけど
こちらは飛騨の食材や料理を出すお店。「飛騨居酒屋」さんです。
飛騨牛のコロッケとか飛騨牛のみそ焼きとかさいこーにおいしかった!
でもいちばんは白米!白米好きとしてはおかわりしたかった!
そして何よりもお財布に優しいお値段!お会計の時にびっくりしたよー
店長さんとお話してたらなんとこちらで使われてるお塩は「小笠原の塩」

しかも昨日買ったんですよ~って…なんてすばらしい♪
飛騨の食材と小笠原の塩の融合。ちょっとうれしかったなぁ~☆

帰りは自宅の最寄り駅のひとつ手前で降りてウォーキングしながら帰りました。
ほんのりお酒が入っていたので夜風がとても気持ちよかった。
ウォーキングするにはいい季節ですね~♪
なんて歩いてたら1ヶ月半位前に激しく捻挫したとこを軽く「クキ」ってしちゃいました

家まで痛かった・・・
今はシップしてサポーターしてるので大丈夫。
でもまたしばらく安静の日々。
お気に入りのサンダルが履ける日はいつになることやら・・・
******************
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-30 09:26
| いろんなこと

今朝の竹芝桟橋にはたくさんの子供たちが集まっていました。
この船「かめりあ丸」に乗ってどこかへ行くみたいです。
いいなぁ~私も乗りたいな。
子供のころに色んな場所に行く・たくさんの人と逢う・経験するってホントに大切だよね。
私もたくさんの事を子供のころに経験しました☆
たぶん今じゃもう経験出来ないような素晴らしい出来事。
それはいい思い出でもあり今の自分に繋がる最初の一歩みたいなもの。
両親に感謝です。

毎日一駅歩いてるのですが
春になるとたくさんの花が咲いていてウォーキングも楽しくなります。
今日はつつじが綺麗に咲いていました♪
でも空はどんよりした灰色の雲がたくさん。
今日は雨が降ったり止んだりの一日になりそうです。
そろそろあの季節。
天パの私にはツライ時期。
『梅雨』
髪の毛ちりちりになっちゃうんですよね。。
それってどうしたらいいのかな?
誰かよいアイデア・対策あったら教えてくださいねー♪
******************
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-29 09:25
| 花木

竹芝の朝はまったりな空気が流れています。
道行く人もそんなに急いでない空気感。
コーヒー片手にぼんやり海を眺めてる人もちらほら。
そんな竹芝桟橋の地面にはこんなものが。

写真に収まりきらない漢字がたくさん地面にっ!
舟がつく漢字ってこんなにあったのねー!びっくり。
読めない漢字もたくさん・・・
これ全部読める人いるのかな?いるよね?

竹芝桟橋に来たらぜひ海だけじゃなくて下を向いて歩いてみてくださいねー☆
******************
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-28 10:22
| 島
去年、お友達からすてきな服があるの。着心地最高で1年中着れるんだよって。
【Dear Angel】というブランドを紹介してもらいました。
さっそく試着してみたら最高!とにかく気持ちがいい。ストレスがまったくかからない。
コットンに関しては着てないみたいに軽くて羽のよう。
デザイナーでそしてオーナーでもあるJさんは
かわいかったり大人っぽかったりのデザインがどんどん溢れてきちゃう才能のかたまりのお方。
あんまり新作が増えちゃうと困っちゃう(笑)
だってぜーんぶ欲しくなっちゃうんだもん。
ステージでは全てDear angelのドレス。

普段使いのこんな感じのも。(まんなかのネイビーワンピ)

デートや女子会とかにもいいかもなお花のワンピ

かるーいコットンのお洋服も!

どれもみーんなお財布にも優しいお値段
そんなDear Angelの試着即売会が6月15日広尾で行われます!
試着してないし通販で買うのこわいな~とか
サイズ感はどんななんだろう?って思われているあなた♪
ぜひぜひ試着即売会に足を運んでくださいね~☆
私ももちろん行きますっっっ

詳細はこちら


6月15日(土)広尾・レグランザルブル
港区南麻布5-15-11 フルール・ユニヴェセール 3階 屋上テラス
03-5791-1212
******************
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
【Dear Angel】というブランドを紹介してもらいました。
さっそく試着してみたら最高!とにかく気持ちがいい。ストレスがまったくかからない。
コットンに関しては着てないみたいに軽くて羽のよう。
デザイナーでそしてオーナーでもあるJさんは
かわいかったり大人っぽかったりのデザインがどんどん溢れてきちゃう才能のかたまりのお方。
あんまり新作が増えちゃうと困っちゃう(笑)
だってぜーんぶ欲しくなっちゃうんだもん。
ステージでは全てDear angelのドレス。

普段使いのこんな感じのも。(まんなかのネイビーワンピ)

デートや女子会とかにもいいかもなお花のワンピ

かるーいコットンのお洋服も!

どれもみーんなお財布にも優しいお値段

そんなDear Angelの試着即売会が6月15日広尾で行われます!

試着してないし通販で買うのこわいな~とか
サイズ感はどんななんだろう?って思われているあなた♪
ぜひぜひ試着即売会に足を運んでくださいね~☆
私ももちろん行きますっっっ

詳細はこちら


6月15日(土)広尾・レグランザルブル
港区南麻布5-15-11 フルール・ユニヴェセール 3階 屋上テラス
03-5791-1212
******************
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-27 11:05
| いろんなこと

今日は伊豆七島&小笠原諸島のイベント「東京愛らんどフェア」で
ミニミニライブをしてきました!
そこに「ねづっちさん」も出演していて色々なものや場所を「整え」られてました!
何か整えたい方~?の問いかけに
「小笠原諸島のクジラをお願いします!」って勇気をふりしぼってお願いしてみました!
そしたらなんと~
「小笠原諸島のクジラとかけて真剣勝負ととく」
そのこころは・・・?
「マッコウ勝負~!」
すばらしいいいい!感動しました!難しいなぞかけを投げかけてごめんなさいでした!

そして私はパーカッションのこうやくんと二人で楽しく演奏出来ました♪
いつもとは違うアレンジで南洋踊りの「ウラメ」と「締め踊りの歌アフタイラン」を
シェイカー振り振りしてのりのりで唄いましたよ☆
お客様も手拍子くださってのりのりだった模様。
そうなのです!
今回は前回よりもたくさんのお客様に応援していただけて感謝なのです(^-^)/
一緒に口ずさんでくださった方、手拍子してくださった方、じーっと聴いてくださった方などなど…
本当にありがとうございました!
小笠原諸島をみなさんに知っていただくチャンスということでがんばりましたぁ!
島にも遊びに来てくださいね!
ということで・・・
6月引退のふじ丸小笠原ラストクルーズツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-25 19:21
| 音
新宿西口イベント広場にて
「東京愛らんどフェア」開催しています!
25日土曜日14時から愛らんどステージにて小笠原古謡ライブします~♪
ぜひぜひお誘い合わせのうえ応援に来てくださいねー☆
おまちしています!

http://www.islands-love.com/islandsfair2013
「東京愛らんどフェア」開催しています!
25日土曜日14時から愛らんどステージにて小笠原古謡ライブします~♪
ぜひぜひお誘い合わせのうえ応援に来てくださいねー☆
おまちしています!

http://www.islands-love.com/islandsfair2013
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-24 14:59
| 音
ここ数年、日本の色んな島の方と交流が増えてます。
昨日は五島の福江島出身のお兄さん、そして島関係のイベントで知り合ったYちゃんとHくんとで
7月に企画してる「島」のイベントのMTGを兼ねてこちらへ!

カレーが出てくる和なモダンカフェ!
入口から素敵でしたー☆

さっそくお店に入って注文!
それぞれ違うカレーにしました♪私はココナッツカレー(甘口)絶品でした!
ほかはサンバルカレーとかドライカレーなど頼んでちょっとずつ食べ比べしました☆
サンバルもおいしかった…

ライス大盛り無料だったから全員大盛り(笑)

その後、4人で観劇。
桟敷童子公演「風撃ち」

なかなかおもしろい物語でした。みなさん発声がすごい。それも感動です。
http://www.confetti-web.com/detail.aspx?tid=116571
29日まで公演しているそうなのでお時間あるかたはぜひぜひ☆
かっこよかったなぁ。風撃ちになりたい。
6月引退のふじ丸ツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
昨日は五島の福江島出身のお兄さん、そして島関係のイベントで知り合ったYちゃんとHくんとで
7月に企画してる「島」のイベントのMTGを兼ねてこちらへ!

カレーが出てくる和なモダンカフェ!
入口から素敵でしたー☆

さっそくお店に入って注文!
それぞれ違うカレーにしました♪私はココナッツカレー(甘口)絶品でした!
ほかはサンバルカレーとかドライカレーなど頼んでちょっとずつ食べ比べしました☆
サンバルもおいしかった…

ライス大盛り無料だったから全員大盛り(笑)

その後、4人で観劇。
桟敷童子公演「風撃ち」

なかなかおもしろい物語でした。みなさん発声がすごい。それも感動です。
http://www.confetti-web.com/detail.aspx?tid=116571
29日まで公演しているそうなのでお時間あるかたはぜひぜひ☆
かっこよかったなぁ。風撃ちになりたい。
6月引退のふじ丸ツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-23 13:50
| 島

今日も竹芝におります。
見かけた方はぜひ声掛けてください。
いきなり背後からはびっくりするのでやめてくださいね


昨日、お見送りの時にこれいただきました!
下田のお土産です☆金目鯛ふりかけ
週末に下田で黒船祭りがありました。
ペリー艦隊が下田に1854年に入港した歴史があるそうです。
でも下田に入港する前に1830年ペリーさんは小笠原に入港し父島の土地を購入していったそうです。
そんな流れもあって下田市と小笠原村は仲良しということなのです☆
お友達のお家にはペリーさんと土地の契約をした契約書とその時のドルがあって見せてもらったことがあります。
なんだかペリーさんがちょっと近い感じになりました

下田といえば金目鯛。
ふりかけもおいしかったです♪
6月引退のふじ丸ツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-21 12:48
| 島

今朝、おがさわら丸出港のお見送りに行こうと
ゆりかもめのホームに行ったらなんだか雰囲気が変。
人がたくさん(って言っても10人位)いてベンチでぼんやりしてる。
なんとなーく(ふーん)と思いながら電車が来るのを待ってたら電光掲示板に「車両故障のため…」と。
なぬー!アナウンスしてくれー!と思ったところでアナウンス。
「電車到着までしばらくお待ちください」とのこと。
改札まで行って何時に復旧するのか尋ねると10時過ぎると・・
それは出港に間に合わないじゃない!と焦り
すでに9時20分になっていたので改札出ます~って言ったらおじさんがこれくれました。
でもバスが来るのは40分過ぎ・・・絶対無理~と思いタクシーに乗っちゃいました。
雨どしゃぶりだし蒸し暑いし湿気で髪の毛ちりちりだし(笑)
やっとの思いで到着!
島の大好きな家族にも逢えてほんとに良かったぁ。

雨の中、黄色いハンカチ持って見送りです。

霧の中、おがさわら丸は1000キロ先の小笠原へ出港しましたー☆
今頃どの辺かな。
八丈島越えて青ヶ島も越えたのかなぁ?
梅雨に入った小笠原だけども楽しんでもらえたらいいな。
6月引退のふじ丸ツアーはこちらから!
ナショナルランド
03-3851-3377
http://www.04998.net/%E3%81%B5%E3%81%98%E4%B8%B8%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC-%E6%96%B0%E7%9D%80%E3%81%82%E3%82%8A/
▲
by okei__uminyo
| 2013-05-20 19:46
| 島